6月のお知らせ
梅雨入りをしました。
そのせいかどうか解りませんが、耳の病気(外耳炎)で来院される方が急に増えています。
耳をかく、頭を傾ける、耳が臭うなどの症状で気がつかれる事が多いようです。また皮膚疾患の来院も
多くなってきています。悪化する前に気をつけてあげてください。
最近海外の獣医師向けサイトで取り上げられている話題に、短頭種の事があります。短頭種というのはパグやブルドッグ
フレンチブルドッグなどの鼻の短いタイプのワンちゃんのことです。鼻が短いことで多くのリスクを抱えています。
5つの問題として、呼吸器系、神経系、歯科系、消化器系、眼科系、と皮膚の異常が多いことが指摘されています。
これらの問題はワンチャンの健康面だけでなく、福祉にも影響を及ぼします。
英国の獣医師会などは、メディアに短頭種が出ると抗議をするようなことをおこなっているようです。これはテレビで
見て可愛いと思って飼った短刀種が病気になるとワンちゃんだけでなく飼い主さんにも経済的な負担が多くなったりする
ので、できるだけ短頭種を飼って貰いたくないとの願いを込めた活動だと理解しています。
日本でもアニマルウェルフェア(動物の福祉)と言うことがいわれ始めました。どうぞ動物を飼われるときには、
生まれつき不幸になりやすい動物は飼わないようにお願いします。
先月動物看護師の国家試験が行われ当院にも国家資格を持った看護師が誕生しました。
とはいえまだまだ駆け出しですので皆様からのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
当院でのマスク着用は待合室内は脱マスクでもよろしいですが、診察室内は狭いので
マスクの着用をお願いいたします。スタッフはまだ常時マスク着用しています。
また診察室には原則飼い主様お一人でお入りください。
6月の休診
臨時休診はありません。
26日副院長不在です。 29日院長不在です。
日曜 祝日 水曜土曜午後は休診です。
予定は変わることがありますので、念のため電話でご確認ください。